コンバインから煙が出る 原因は何でしょう?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 окт 2024

Комментарии • 63

  • @sawatakusamurai
    @sawatakusamurai 5 лет назад +5

    同業者です。まだまだ修行中なのでいつも勉強させてもらってます。
    つい先日自分が整備したGC335もそこの金具が折れていました。
    農機具は普通じゃ考えられないところが壊れますね(笑)
    それがまた面白いと感じます。

  • @sobauchiwanko
    @sobauchiwanko 5 лет назад +5

    去年、排わらのガイドが折れて排わらカッターに喰われました。そのコンバインは別の場所が故障、部品供給なしで急遽、新車購入しました。時間使ってなくても経年で壊れるところが出てきますね。計画的に更新できるような経営って難しいですね。

  • @信弥坂本
    @信弥坂本 17 дней назад +1

    僕らも。令和6年10月1日火曜日にベルト焼けまし。わらを切る刃がちびて、脱穀機に不可が掛かり、ベルトが焼けます😂

  • @97kerokero
    @97kerokero 4 года назад +1

    旋盤とかでもよくあります~ 冷却関係かなと思ったけどそうでもなさそうな様子 何かしらの負荷じゃないかと思ったらそんなものが! いや~ 面白い!

  • @トリストーリー
    @トリストーリー 5 лет назад +5

    まさに ミラクル(*_*)
    脱穀回転中なら 絶対弾かれるが エンジン稼働中脱穀OFF時に そろ〜っと折れて ぬる〜っと 入り込んだんですね。
    クボタさんの機械は 強度が心配に見える所が あるかな? その分 軽いですけど!

  • @rayana7169
    @rayana7169 5 лет назад

    農家ですがベルト遊び→テンション上げずに放置→ガイドがベルトに振られて折れるはありました。それからテンションの張りもしっかり点検するようになりました。

  • @戦慄の膝小僧-g5u
    @戦慄の膝小僧-g5u 5 лет назад +1

    僕も農機具屋してますが毎回すごい勉強になるので毎日みてます笑

  • @hiro-ck5xx
    @hiro-ck5xx 5 лет назад +4

    折れるんですねぇ。ベルトだとは思いましたが、まさかの金具落下とは…予想は難しいです。

  • @一番星-m3b
    @一番星-m3b 5 лет назад +2

    推理シリーズ、私のような素人からするとかなり、難易度高いですが、勉強になります。コンバインに限らず農機具や車から煙や焦げ臭い匂いがしたら焦ります。

  • @icchy.
    @icchy. 5 лет назад +17

    これの答えはとてもじゃないけど推測できませんでした。

  • @田谷壽一
    @田谷壽一 5 лет назад +1

    詰る等でベルトが外れそうに成り、プーリーに乗上げ、ベルト破断、でも交換が凄く大変、僕工務課で機械のメンテナンス等してたんだけど、土日しか休暇無く、出来なくてメーカー依頼。同じく刈取部取外し交換との事。大変だ。srの場合、「2番口の詰り」で2番籾が搬送出来ずに、ラセン筒で詰り、ベルトが回らずに、煙が出る。2番籾の出口で、生籾が潰れ餅状に成る。・・・扱胴下の空間が狭いから、多く扱いたり、送風が少ないと詰まる。・・・使用時間180時間だけど、今は遣って居無い。

  • @soaranixyu-
    @soaranixyu- 5 лет назад +2

    我が家のコンバイン(イセキHF570)ですけど脱穀を回すベルト3本のうち1本が良くプーリーの山に乗っかって止まらなくなったことありました。エンジン一度止めれば元に戻ってましたけどね。テンション調整でだいぶ良くなったけどベルトが濡れたら毎回なりますよ。

  • @領毛柳治
    @領毛柳治 5 лет назад +10

    クボタのコンバインはヤンマーのコンバインに比べたら安いけど、ボロボロになるのも早かったなぁ笑

  • @ナリマサ-m1i
    @ナリマサ-m1i 5 лет назад +1

    お疲れ様です🙇 これから刈取り作業控えてこの症例は衝撃的です。クボタでエンジン回り3本、ミッションから刈取りベルト交換したので大丈夫と思いますが(汗)作業中は音と匂いには特に気を付けてます。

  • @もが村長
    @もが村長 5 лет назад +9

    こんなの見たことないって農機具屋務めてた親父も言ってましたw
    よほどまれなんでしょね

  • @アップルフリッターお米作りゲーム実

    自分の知ってる人のコンバインがエンジンかからなくてバッテリーを補充してバッテリーつけてもエンジンかからなくてよく見たらバッテリーしっかりついてなかった って言うことが今も思い出す

  • @領毛柳治
    @領毛柳治 5 лет назад +8

    これはメーカーに報告ものですね

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman 5 лет назад +2

    補強入れた時に焼きすぎたんじゃないですかね〜
    あと、その頃って確か素材をやっすいヤツに変えた時じゃ無かったかな?
    あんまり言いたくないけど、クボタさんは下請けけっこう叩くんでね^^;
    材質が悪いのかも知れませんね

  • @akitadogreina961
    @akitadogreina961 5 лет назад

    メンテナンスでコキ胴ベルト
    新品に交換して作業2日めで
    テンションプーリーが固着して
    ベルト焼いたことあります
    数百円のベアリング点検しないで万円のベルトが2日でお釈迦にした時は素人整備を痛感しました。

  • @jonson536
    @jonson536 5 лет назад +12

    コンバインから煙とかベルトしか考えられない

  • @mao2346
    @mao2346 5 лет назад +4

    AR330でしたが一昨年に籾排出クラッチレバーの動きが悪くなっていたみたいで
    クラッチを切っても半クラになっていてベルトが焼けました
    刈り取り中の煙と焦げ臭いにおいは焦りますね

  • @もっちゃん宮城
    @もっちゃん宮城 5 лет назад +1

    うん!振動だね!うま〜くイイ感じに共鳴したんだね!✨😊

  • @AVIC099G
    @AVIC099G 5 лет назад +4

    てかコンバインの修理多いですね😥チェーンとかは油さすけどプーリーとかまではユーザーメンテナンスしないですよね、勉強になります!

  • @タカちん-u8j
    @タカちん-u8j 5 лет назад

    はじめまして こんにちは
    農機具屋さんに点検を出す人は少ないと聞きます
    今回の案件は点検を実施しても見つけられるかな?…と言う物ですね
    昔 電装修理屋にいた頃は近くの農機具屋さんから エアコン スタータ オルタ 発電機など 修理の依頼が結構ありました
    見ると 全然 点検してもらっていない機械が殆どでしたね
    最低限の点検を実施すれば 経費がかかる事も少なく済むんですけどね

  • @Miya_Yuu
    @Miya_Yuu 4 года назад

    毎回思いますが、機械は本当に正直ですね。
    当たり前の話しなんですが、何処かおかしいから動かないんですから。
    そこを探して直したらバッチリ動くところに機械は正直だなと思いますねー。
    まぁ大体機械がおかしいという時は、人間側がおかしなことしてたり、補充してなかったりすることが多いですね…笑笑

  • @siroyagikuroyagi
    @siroyagikuroyagi 5 лет назад

    AR323のエンジンプーリーガイドと割れてた経験ありますよ。あと良くあるのが脱穀駆動ベルトのドリブン側ガイドもボルトの固定箇所近くで割れてますよね

  • @hideoseki5154
    @hideoseki5154 5 лет назад +3

    農機具は、ミラクル起きるからせいやさんが、輝く‼️

  • @masaf4011
    @masaf4011 5 лет назад +3

    機械屋さんしかわからん。流石です

  • @農耕民族-j3c
    @農耕民族-j3c 5 лет назад

    去年谷津田でクローラが脱落して泣きました。
    自力で交換したけど脱出できない状態の修理は辛いですよね;

  • @users13124
    @users13124 4 года назад +1

    プーリー固着でゴム臭いんだろうな
    くらいしか推理出来んかった
    原因特定する技術力凄いです
    最近、溶接機欲しくて仕方無い

  • @春永敦史
    @春永敦史 5 лет назад

    かなりのレアなケースですね。

  • @kools.k9739
    @kools.k9739 5 лет назад +1

    脱穀の回転軸のベアリングは大丈夫ですか?
    脱穀テンションの抑え側が折れたり曲がったりしたのでは?
    良くあるパターンですよ!

  • @34kazu97
    @34kazu97 3 года назад

    SRは20年ほど前のコンバインですよね?勤続20年で金属疲労お疲れ様です。

  • @うしおに-t2m
    @うしおに-t2m 5 лет назад +3

    溶接で補強しているので焼きが入り鉄の性質がさくくなった、で振動で折れた。マルテンサイト化していた!溶接したあと熱いので水をかけて冷やした

  • @makoy4437
    @makoy4437 5 лет назад

    機械の間を覗くのも一苦労ですね、ファイバースコープ少しは、楽かもしれませんね

  • @タイムグッド
    @タイムグッド 5 лет назад

    せいやさん、暑いなかお疲れ様です。
    僕もこの(原因なんでしょう?)シリーズ好きですが、めっちゃ難しいです(泣)こんなことあるんですねー(^^;前回のエンジンかからないってのも分かりませんでした(笑)

  • @marshallmk250w
    @marshallmk250w 5 лет назад

    バラしてみないとわからないですね😩

  • @にしやん-p6n
    @にしやん-p6n 5 лет назад

    これは初めて見た❗

  • @地域農業の後見者
    @地域農業の後見者 5 лет назад +1

    ベルトの焼き付きではないですか?

  • @勝山栄治-k2b
    @勝山栄治-k2b 5 лет назад +1

    コンバインのカッターの組み替えのやり方の動画を紹介して下さい。

  • @サイサイくん-z7i
    @サイサイくん-z7i 5 лет назад +3

    走行ベルトの取り付けミスで溶かした事ある。

  • @commonrailinjectionsystem
    @commonrailinjectionsystem 5 лет назад

    つれ回りのボルトの下に走ってる奴かな?
    エンジンオイルフィルターの警告ステッカーが気になるね。1回も交換してないのかな?

  • @井原辰晃
    @井原辰晃 5 лет назад

    初めて見た~

  • @徳永都士
    @徳永都士 5 лет назад +1

    SR25の中古だと、どの位の値段で購入できますか?
    アワーメーターが500時間以下で。

  • @tens6206
    @tens6206 5 лет назад +2

    お疲れ様です。昔 これ位の世代のクボタ2条コンバインで、走行プーリーの付け根が折れたことありました。後 古いイセキの3条で、キャタピラのテンション張るためのボルトの付け根の溶接が取れた事もありました。経年劣化って怖いですねー(T-T)

    • @岩本照雄
      @岩本照雄 4 года назад +1

      最近よく拝見しています。色々勉強になります。昔溶接加工していました。電気溶接はその部分の粘性に変化が起こります。このステーも補強部分の溶接部で折れています。動画を見てあのテカリ具合からベルトの振動も常時受けていたのかな。と思いました。

  • @あも07
    @あも07 5 лет назад +1

    5~6年?
    前に
    整備済みで
    45万で買いました

  • @mozmoz7y.685
    @mozmoz7y.685 3 года назад

    これ、多分ですが溶接不良じゃないかなぁと・・・ 溶接時に熱が入りすぎて、金属の質が変わっちゃったんじゃないのかなと。
    経年劣化になってやっと出てくるトラブルなんで、何とも言いにくいとこですが、
    これはほんとに納得いかない症状ですよねぇ(>_

  • @くろちん-y6f
    @くろちん-y6f 5 лет назад

    可動部に手突っ込んでる時に運転席付近に人がいるのは不安になる

  • @あも07
    @あも07 5 лет назад +1

    ぉ俺と同じSR25だ

  • @生澤一樹
    @生澤一樹 4 года назад

    刈り取り部外さないとダメかもね

  • @PusphaKumara-r8z
    @PusphaKumara-r8z 10 месяцев назад

    Mata udau karana puluwanda

  • @伊藤三晃-t7m
    @伊藤三晃-t7m 5 лет назад +2

    ベルト鳴ってますね

  • @アプレンティス-h5o
    @アプレンティス-h5o 5 лет назад

    異物までは当てた、何かのごみやろとは思た。

  • @Yassan0827
    @Yassan0827 4 года назад

    やっぱりクボタはヘボタですね(笑)ちょっと方言入ってますけど、ヘボ=悪い、良くないという意味です。うちではヤンマー使ってますが、部品供給が終わっているところは自力で何とか制作して未だに使ってます(笑)

  • @namazu50
    @namazu50 5 лет назад +5

    年に数日だけしか動かさないから!

  • @慎チャンネル-e5m
    @慎チャンネル-e5m 4 года назад

    ベルトが切れてる可能性とドラムに藁などが詰まってる可能性もある

  • @nyar-kz5ch
    @nyar-kz5ch 5 лет назад

    読めなさすぎる😥
    こんな事あんの?

  • @hideoseki5154
    @hideoseki5154 5 лет назад +1

    せいやさん、以外と毛深いね❗️

  • @へへへへ-n3h
    @へへへへ-n3h 5 лет назад +1

    働かせすぎで怒ってますな

  • @まつおサハラ
    @まつおサハラ 5 лет назад +1

    SR多くない?

    • @へのへのもへじ-m1e
      @へのへのもへじ-m1e 5 лет назад +1

      10年ちょっと前まで、クボタのディーラーで整備士やってました。
      SRの、特に車速制御付きのCVT仕様は変速機の故障も極稀にあった上、メーカーでしか分解修理ができないブラックボックス扱いの部分も多かった為、修理の間の代替機の手配の遅延などが原因でオーナーにもご不便をおかけした事もあってか、後継機のARシリーズからは全部HST(油圧無段変速)に変更されたのを覚えています。 この動画であったようなケースの故障はCVTでなくとも、割と多いです。なにせクボタですし。

  • @生澤一樹
    @生澤一樹 3 года назад

    走行のテンションプーリーじやないかも